志道会は町田 相模原を中心に活動している空手道場です。

アーカイブス

December 2010

27 December 2010

正しいウォーキングをマスターしょう

ウォーキングは、いちばん簡単な有酸素運動ですので酸素を体の中に取り込んで脂肪を然燃させてくれますので30分以上続けて歩くことが大事ですので背筋を伸ばし、下腹に力を入れてお腹を引っ込めて歩くこと。

18 December 2010

忘年会の報告と空手志道会の今年度の行事の報告

12月12日に千年の宴にて午後6時から忘年会が開催され空手道志道会の師範から今年度の空手道志道会の行事が報告された後に藤井師範代の挨拶と空手豪友会藤沢支部前田孝先生から挨拶があり現在は太極拳藤沢支部でもあるので現在は太極拳を主に指導しているので太極拳の歴史や庄司師範が若い時に空手の指導を前田孝先生にしていた懐かしい話しを聞かせ昔の思い出に花が咲きました。

今年度の空手道志道会年間行事の報告

1月、 全国防具空手道役員総会に出席
3月、 全国防具空手道役員交流親善旅行に参加
4月、 町田市空手道連盟競技大会に全国防具空手道普門會が参加のため町田の連盟役員に挨拶訪問
6月、 全国防具空手道審判講習会に参加と連盟段の審査講習会に参加
7月、 全国防具空手道競技大会に参加
9月、 第1回空手道友好会技術指導に参加 (普門會、拳守会、剛柔会、征徳館、)
10月、全国防具空手道審判講習会に参加
11月、全国防具空手道競技大会に参加
来年の空手道技術交流は、多くの方の空手道場の参加の予定に入っておりますので楽しみにしてください。






12 December 2010

太極拳の進歩搬欄捶 (しんぽはんらんすい) ボクシングの構え( オンガード)

右足を途中までおろし、右手を握り甲を上に向けて腹前にかまえ左手は小さく孤を描いて左耳そばにかまえる。右足を一歩前に足先を外側に開いて踏みおろしつつ、右拳で搬さらに右足を一歩進めて左手で欄、つづいて重心を前足に移し、拳を立てて中段正面を捶く。

ボクシングの構えは、すべての動作の起点でパンチの発射台であり、相手の攻撃から身を守るとりでであることを意識すること。両足を肩幅に開いて立つ、この時つま先は、前の方向に向けることが大事右足を後方に開き肩幅より少し広く開き左足のつま先は少し内側に向けること前足が内側に向きすぎると腰の回転をさまたげるためパンチが伸びなくなってしまうので注意。

キックボクシングは、右足の回し蹴りの威力を増すため後ろ足が大きく横を向いているため十分に踏み込めないので動きの中で足のスタンスを変化させることが大事。

空手は、前蹴りが多く使うことが多いのでボクシングとキックの中間を使用すると効果的な攻撃ができます。

06 December 2010

空手志道会のお知らせ

私が所属していた空手豪友会の藤沢支部の前田君が現在太極拳の技術指導してをりますので来年から技術交流をするよていですので期待してください。

06 December 2010

太極拳技法の転身右蹬脚

空手の稽古と異なるが同じ中国から出来された武道として私も興味がありますので、太極拳の資料から掲載しますので、良く理解し体重の移動や体のバランスについて研究しながら空手の技術の向上に向けて試してください。

転身右蹬脚 (てんしんみぎとうきゃく)
立ち足のかかとを浮かせて、右まわりに身を一回転(転身)させ、蹴り足をおろすとともに右足を軽くもちあげ、同時に両手を胸前に組む、両手を左右に開き、右の蹬脚をする。
(同一位置で一転身して連続的に蹴ること。)