志道会は町田 相模原を中心に活動している空手道場です。

05 July 2025

全日本空手道志道会鶴川

null
null
鶴川道場は小田急線鶴川駅から徒歩3分、和光大学ポプリホールにて
活動しています。
稽古開始時間は18時から20時までと20時から21時40分の稽古時間があります。
防具付き外部団体競技大会出場は年10回位あり能力別に分けて実力を
出しやすい大会に出場しています。
他に町田の道場として稽古をしている場所は、日曜、火曜は忠生市民センタ-
金曜、成瀬コミユニテイセンター  土曜、和光大学ポプリホール鶴川
詳しい内容は、空手志道会町田として検索してください

02 July 2025

7月1日 忠生道場稽古

忠生道場Meです。忠生道場の稽古の様子を紹介します。
基本稽古の後、今回はみんなで形の『平安(ピンアン)初段』をやってみました。すでに習った人も居ますが、やった事が無い人は難しかったようです。
【写真】
また、防具を付け自由組手の稽古をしました。コンビネーションの練習をして、スパーリングをしました。
【写真】
忠生道場は毎週火曜日に19時から
忠生市民センターで稽古しています。
忠生道場では稽古生を募集しています。無料体験や見学も出来ますので
ご連絡お待ちしております。

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

02 July 2025

全日本空手道志道会町田

稽古場所
日曜日、忠生市民センタ-  13時00分~15時30分 Aクラス 初心者
15時30分 ~ 16時40分 Bクラス 色帯

火曜日、忠生市民センタ- 19時00分~21時00分 合同稽古

金曜日、成瀬コミユニテイセンター 19時00分~21時00分 合同稽古

土曜日、和光大学ポプリホール鶴川 18時00分~20時00分 初心者
20時00分~21時40分 色帯
教えている空手の種類、伝統空手、フルコンタクトカラテ、柔術
忠生道場では、伝統空手、フルコンタクトカラテ、柔術教えています。
成瀬道場、鶴川道場、伝統空手、柔術を教えています。

30 June 2025

6月27日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古は基本や体操を行ったあと形の稽古を行いました。
空手の形はいろいろな方向から攻めてくる相手を想定して決まった受けや攻撃を行います。特に最初に習う太極初段は立ち方や受けのパターンは少ないですがいろいろな方向に動くときの体重移動などとても重要な要素が詰まっています。
null
それからミット打ちを行いました。実際に当てることで距離感や体重の乗せ方などを体で覚えられます。
null
後半の部では防具を着けてコンビネーションの練習をした後、軽くスパーリングを行いました。
null
他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

30 June 2025

6月28日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

今日は、試合に向けての体つくりを行いました。その後は、少年部は落ち着いてポイントを狙う組手を行いました。

null

後半の少年部は、基本であるステップの練習です。高校生以上は、組手を中心に稽古しました。やはり、どこでポイントを取るかです。

null

null
新学期・新年度がスタートし、GWも終わってしましました。何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人も大歓迎です!

最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。

入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!
是非一緒にやりましょう!

特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?
鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵町、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国