志道会は町田 相模原を中心に活動している空手道場です。

アーカイブス

August 2025

31 August 2025

鶴川道場


防具付にて自由組手の稽古をしている為
初心者は安心して稽古ができます。
町田の稽古場、忠生、成瀬、鶴川
詳しい内容は、ホ-ムペイジ又は電話にて確認してください

30 August 2025

防具付自由組手の稽古

29 August 2025

8月23日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

お盆休み明け稽古です。2週間近く稽古はお休みでした。今日は、前回と同じ基本組手の稽古です。みんな覚えているかな。審査の日程も決まりました。しっかり覚えよう!

null

後半は、組手を中心に行いました。まずは、いつものステップから。連続技の稽古です。一般は先週と同じ組手の稽古です。師範からその場突きの立ち方を教わりました。いろいろ覚えることがあります。

null

null

夏休みが、半分まで来ました。暑さにめげず、頑張りましょう!何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人、他道場の方も大歓迎です!
最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。
入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!
是非一緒にやりましょう!
特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国。

27 August 2025

8月22日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古はみんなで動きを揃えて行う団体形に挑戦してみました。みんなで息を合わせて行うのは一人で行う時にはない難しさがあります。
それからミット打ちを行いました回数を重ねるごとにフォームが綺麗になっているように思います。
null
他にも脚やお腹などを突きや蹴りで攻撃してもらい打たれ強くなる稽古を行いました。それから防具を装着してフットワークや実戦練習を行いました。
null
後半の部では選手向けの実戦練習を行いました。まだ小学四年生の道場生でも大人相手にガンガン攻めていて気持ちでは全く負けていませんでした。
null
そして最後に師範から刻み突きからの裏拳の打ち方を教わりました。


他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

26 August 2025

全日本空手道志道会町田稽古場紹介

稽古場
忠生市民センター (日) 13時~15時30分  15時30分~16時40分 2部制

忠生市民センター (火 ) 19時~21時00分 21時00分~21時40分 (自由稽古)

成瀬コミニティセンター (金 ) 19時~21時00分 21時00分~21時40分 (自由稽古)

和光大学ポフリホール鶴川 (土 ) 18時00分~20時00分 20時00分~21時40分 

少年部、最少年齢5才から受け付けています
一般 80才まで受け付けています

25 August 2025

8/24 山崎道場

8/24 山崎道場
木曽山崎センターは工事の為、当面忠生市民センターでの稽古です。

今日は蹴りを中心に稽古しました。
ヒット時のフォームをしっかり作ることで、
軸側のカタチ、イメージが出来てきます。
null
これは目標からプロセスを逆算する考え方です。

15:30からは様々な基本練習の仕方を稽古しました。
何を重視するか、で立ち方や突き方を変えたりするのですね。


≪山崎道場主な対象地域≫
山崎、図師、忠生、藤の台、薬師台、本町田、金井、野津田、根岸、常盤町、矢部町、常盤町、小野路、高ヶ坂、木曽、小山田、小山町、南大谷など
#空手 #町田 #山崎 #忠生 #鶴川 #成瀬

24 August 2025

全日本空手道志道会山崎道場

null
null
稽古日、日曜日、13時から稽古開始
稽古場所、忠生市民センタ-
一般、子供合同稽古
組手は防具付 (伝統空手、フルコンタクトカラテ、柔術 )を指導

23 August 2025

成瀬道場

23 August 2025

鶴川道場

null
null
自由組手は防具付きにて行っています。
防具無しのフルコンタクトカラテも同時指導
カンター攻撃の時はヘッドガード付きにて稽古
また伝統空手やグロ-ブ空手も教えています。

22 August 2025

全日本空手道志道会成瀬

null
金曜日、成瀬コミュニテイセンタ-にて稽古
稽古開始時間、19時00分~21時00分 第1部の稽古
20時00分~21時40分まで 第2部として稽古をしています。
無料駐車場があります。

21 August 2025

8月19日 忠生道場稽古

忠生道場Meです。先日の稽古の様子を紹介します。
其の場の基本稽古の後、2グループに別れて移動の基本稽古をしました。
まだ加入したばかりの稽古生は方向転換が難しいようです。
【写真】
組手もしました。9月の技術講習会や外部大会に向けてのルール説明もありました。
【写真】
忠生道場は毎週火曜日に19時から忠生市民センターで稽古しています。
見学や無料体験もできます。ご連絡お待ちしています!

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

18 August 2025

8/17 山崎道場

8月15日
靖国神社に行ってまいりました。
去年より人が多いのが実感できましたね。
暑い中だいぶならびましたが・・
「ありがとうございました」と手を合わせます。
null
個人でも、組織でも、国でも同じ。
いざという時に誰かが守ってくれるわけではありません。
奪われたものを取り返してくれるわけでもありません。
争いを防いだり、被害者にならないためには
自分が強く或るしかないのです。


8/17 山崎道場
木曽山崎センターは工事の為、当面忠生市民センターでの稽古です。

今日はステップの練習の後、自由組手。
これもやり慣れないとですね~
気合いの声を出すのもわりと難しいものです^^;
null
師範からは、呼吸の仕方を指導されました。
何か体の動きと合わせてやるとわかりやすいかも、と思いました。

≪山崎道場主な対象地域≫
山崎、図師、忠生、藤の台、薬師台、本町田、金井、野津田、根岸、常盤町、矢部町、常盤町、小野路、高ヶ坂、木曽、小山田、小山町、南大谷など
#空手 #町田 #山崎 #忠生 #鶴川 #成瀬

11 August 2025

8月9日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

今日は、基本組手の稽古を行いました。一番難しい部類の技です。審査までに慌てずしっかり覚えよう!まずは、足のスタンスから。

null

後半は、組手を中心に行いました。まずは、ステップからの連続技の稽古です。今日は忠生道場の人が来てくれました。他の道場の人との組手は、タイプが違うのでいい練習になります。

null

null

null

夏休みが、スタートしました。暑さにめげず、頑張りましょう!何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人、他道場の方も大歓迎です!
最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。
入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!
是非一緒にやりましょう!
特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国。

10 August 2025

全日本空手道志道会鶴川

null
null
鶴川道場は土曜日、18時~20時 20時~21時40分までの稽古時間に
クラス分けされています。
子供は18時から稽古参加する方が多いですが一般の方も稽古参加を
受付しています。
稽古場所、鶴川駅近くの和光大学ポプリホール

07 August 2025

8月5日 忠生道場稽古

忠生道場Meです。先日の稽古の様子を紹介します。
其の場の基本稽古の後、移動の基本稽古の突っ込みをしました。順突きと逆突きの突っ込みです。
【写真】
色帯の人は白帯のお手本となり、白帯の子は足運びや足幅 突き位置を教わりました。
【写真】
自由組手では足運び(ステップ)について練習しました。少し動いただけで足の幅が狭くなったり、逆に凄く広くなったりしてました。稽古頑張ろう!
忠生道場は19時より忠生市民センターで稽古しています。
8月に入りとても暑い日が続いていますが稽古場はエアコンが効いている中で稽古しています。無料体験や見学もできます。連絡お待ちしています。

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

06 August 2025

8月2日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

今日は、形の稽古を行いました。審査までにしっかり覚えよう!まずは、足のスタンスから。
また、今日は体験の人が来てくれました。他の道場で習っている人です。経験者の方も来ますので、しっかり技術を理論的に覚えましょう。

後半は、組手を中心に行いました。実践の稽古は、ステップの練習の後は、コンビネーションです。4つから5つの技を連続で出せる稽古です。

null

null

夏休みが、スタートしました。暑さにめげず、頑張りましょう!何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人も大歓迎です!
最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。
入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!
是非一緒にやりましょう!
特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国。

05 August 2025

全日本空手道志道会町田の紹介

日曜日、忠生市民センタ- 13時から稽古開始
火曜日、忠生市民センタ- 19時から稽古開始
金曜日、成瀬コミュニテイセンタ- 19時から稽古開始
土曜日、和光大学ポプリホール鶴川 18時から稽古開始
エアコン装備施設にて稽古を行っているため涼しい環境にて
稽古ができます。
伝統空手、フルコンタクトカラテ、柔術、剣術、整体を指導

03 August 2025

8/3 山崎道場

8/3 山崎道場
木曽山崎センターは工事の為、当面忠生市民センターでの稽古です。

師範から、突きとコンビネーションの指導がされました。
null

寸止め競技やライトコンタクト競技では、
キレイに技がきまらないといけないので
「こういうふうになればいっぽん」というのを
フォーマットとしてまずひとつ覚えると良いと思います。


≪山崎道場主な対象地域≫
山崎、図師、忠生、藤の台、薬師台、本町田、金井、野津田、根岸、常盤町、矢部町、常盤町、小野路、高ヶ坂、木曽、小山田、小山町、南大谷など
#空手 #町田 #山崎 #忠生 #鶴川 #成瀬

03 August 2025

全日本空手道志道会町田


伝統空手の競技突きの稽古

02 August 2025

全日本空手道志道会町田

鶴川道場
null
null
鶴川道場の稽古日、土曜日、18時から稽古開始
Aランク(初心者) 18時~20時  Bランク19時~21時(色帯又は中級クラス)
21時から21時40分まで師範から直接指導があります。
組手は防具付き
近い地域は、百合丘、岡上、鶴川、能ヶ谷町、三輪、大蔵、金井
薬師台、図師、野津田、玉川学園

01 August 2025

8月1日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古は審査に向けて基本組手を練習しました。志道会で空手を続けるうえでこの先ずっとやらなければならないので初めのうちにしっかり理解しておくことは大切です。成瀬道場は今は少人数での稽古が多いので丁寧に指導してもらえます。
null
今後人数が増えていくので審査で上を目指している人は稽古に来ることをお勧めします。
null
それからミット蹴りをしました。威力の出し方や連続で蹴る練習を行いました。
null

後半の部では指導員向けに移動稽古の時の注意点や指導方法を師範から教わりました。そして組手の技術を上げるためにどんな練習をしたら良いか話し合いました。


他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)