志道会は町田 相模原を中心に活動している空手道場です。

アーカイブス

February 2025

28 February 2025

成瀬道場

null
活動場所 成瀬コミユニテイセンター
稽古開始時間 19時00分~21時00分
入会すると鶴川、忠生(日) (火)にて合同稽古ができます
日曜日稽古時間 13時00分~15時30分
15時30分から希望すれば師範から直接指導があります (15時30分~14時40分)

25 February 2025

忠生道場

寒い中、元気に稽古に励む稽古性
null
null
忠生道場は毎週火曜日19時から忠生市民センターにて活動しています
近い地域は
木曽山崎、木曽山崎東、木曽山崎西、森野、藤の台、山崎町、忠生
矢部、淵野辺、常盤、野津田、図師、小山田桜台、小山、馬場、

25 February 2025

2月22日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

今日は、最初に習う太極初段の形をやり、その後防具付きの組手の稽古です。まずは、打たれ強い体を作ろう!外部大会に出場する稽古生は、別メニューです。

null

null

Bクラスは、実践的な稽古です。フリーの組手を行った後、実践的な回し蹴りを向き合った状態で中段と上段の蹴り。相手にわからない角度から腰を使っての蹴りです。結構難しいです。実践の稽古を希望する方は、是非21時以降の参加もお願いします。

null

null

ここのところ寒いですが、来週からは春らしくなるようです。何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人も大歓迎です!

最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。

入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!

是非一緒にやりましょう!

特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵町、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国

25 February 2025

2月21日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古はその場の基本を道場生同士で確認しながら練習しました。
志道会では道場生同士で、教えあうことを大切にしています。
null
そのあとはみんなでミット打ちを行いました。実際に思いっきり打ち込むことで体重の乗せ方や当てる場所や距離感などの感覚を養います。
null
後半の部では約束組手の練習をしました。
null
他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

23 February 2025

忠生道場

null
null
毎週日曜日、13時から稽古開始 (稽古場所、忠生市民センター)
13時00分~15時30分まで基本稽古
15時40分~16時40分まで上級者向けの基本稽古と競技大会に出場する会員の技術指導

22 February 2025

和光大学ポプリホール鶴川道場

null
null
18時から稽古開始~20時まで基本稽古
20時21時40分まで競技大会出場者目的会員の実践稽古

21 February 2025

成瀬道場

null
毎週金曜日、19時00分~21時00分まで稽古
稽古場所、成瀬コミュニテイセンタ-
伝統空手、フルコンタクト、柔術を教えています

19 February 2025

2月18日 忠生道場稽古

忠生道場Meです。先日の忠生道場の稽古の様子を紹介します。
今回は審判講習をメインに稽古しました。今回はライトコンタクトルールのポイントの取り方や反則について説明がありました。
【写真】
試合をやりながら、解説してもらいました。
【写真】
旗を持ち、副審をやりましたが難しいかったようです。
忠生道場では毎週火曜日に忠生市民センターで稽古しています。
忠生道場では随時稽古生を募集しています。見学や無料体験もできますのでご連絡お待ちしています。

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

17 February 2025

2月14日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古はその場の基本をしっかり練習しました。
null
そのあとは防具を付けて連続蹴りのたくさんやって体力強化を狙った練習を行いました。蹴るときに力んでいるとすぐばててしまいます。脱力して蹴れるよう頑張りましょう。そのためには体が疲れた状態で動くことが大切だと思います。
null
後半の部では基本組手を練習しました。なかなかタイミングを合わせるのが難しく習得には時間がかかりそうです。

他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

16 February 2025

全日本空手道志道会町田


日曜日、13時から防具付き空手を教えています
稽古場所 忠生市民センター

13 February 2025

2月8日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。
今日は、最初に習う形の稽古とミット蹴りや防具付きの組手の稽古です。外部大会に出場する稽古生もいます。まずは、自分のパターンを決めての稽古です。

null

Bクラスは、実践的な稽古をしました。3分間連続の蹴りや構えた状態からの蹴り。どちらも腰を使っての蹴りです。結構難しいです。まずは、練習あるのみ。

null

寒の入りですっかり寒くなりました。何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人も大歓迎です!
最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。

入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!

是非一緒にやりましょう!

特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵町、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国

12 February 2025

2月11日 忠生道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。忠生道場Meです。先日の稽古の様子を紹介します。
今回は其の場の基本の後、各級に別れて基本組手をしました。
その後、コンビネーションの練習をしました。大きな鏡があるので、自分で確認しながらやりました。
【写真】
最後は防具を付けてスパーリングをやりました。
【写真】
忠生道場では毎週火曜日に忠生市民センターで稽古しています。見学や無料体験もできます。ご連絡お待ちしています。

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

12 February 2025

2月7日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古はその場の基本や移動の基本をじっくり練習しました。
null

そのあとミット打ちで技の練習をしたあと防具を付けて組手の練習をおこないました。
null
後半の部では師範から剣術の動きと約束組手の共通点を教わりました。
null
他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

05 February 2025

2月4日 忠生道場稽古

忠生道場Meです。先日の忠生道場の稽古の様子を紹介します。
其の場の基本の後、今回は基本の移動をメインに稽古しました。
【写真】
違いの分かりづらい移動の2種類の違いの説明もありました。
【写真】
今回はヘッドガードを付けて自由組手もしました。1分間交代で相手を替えた組手です。みんな楽しかったようです。
忠生道場では19時から毎週火曜日に忠生市民センターで稽古しています。見学や無料体験もできます。ご連絡お待ちしています。

主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

05 February 2025

忠生道場、


忠生道場、少年部による自由組手の稽古
熊谷指導員が優しく指導してくれる為、早く上達します

03 February 2025

1月31日 成瀬道場稽古

志道会ブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは成瀬道場のIsiです。

本日の稽古は移動の基本稽古を行いました。
null
それからミットにたいしてワンツーや蹴りなど技を打ち込む練習をしました。
null
それから防具を付けて自由組手を行いました。
null
後半の部では基本組手の練習をしました。

他の道場と比べて成瀬道場は少数で稽古を行なっているので庄司師範より直接指導してもらえる機会が多いのが特徴の1つです。
成瀬道場での稽古体験や他道場のからの参加、お待ちしてます!


【お知らせ】
志道会では稽古生の入会を随時受け付けています。
是非一度稽古体験にいらしてください。親子や兄弟と一緒に稽古に励んでる方もたくさんいます。
成瀬道場は毎週金曜日 町田市成瀬コミニティーセンターにて19時から22時の間に稽古を行なっています。
もちろん、見学だけでも大丈夫です。
詳しくはホームページをご覧ください。→https://karate-shidokai.com/index.html

X(Twitter)にも稽古の様子を投稿しています。→@karateshidoukai

[感染症対策の取組み]
健康観察シートの記入、手洗と消毒、マスクの着用を徹底して稽古を行なっています。

 
主な対象地域
忠生地区 木曽町、山崎町、忠生、根岸町
鶴川地区 金井、野津田町、大蔵町、鶴川、能ヶ谷町、広袴、三輪緑山
南地区 成瀬、成瀬台、南成瀬、成瀬が丘、小川、つくし野、南つくし野、鶴間

南つくし野小学校 南成瀬小学校 成瀬中央小学校 高ヶ坂小学校 成瀬台小学校 小川小学校
つくし野小学校 南第四小学校 南第三小学校 南第二小学校 南中学校 つくし野中学校 成瀬台中学校
南成瀬中学校

施設駐車場有り(無料) バイク駐輪場(無料)

01 February 2025

鶴川道場


内回し蹴りの稽古

01 February 2025

1月25日鶴川道場の稽古

鶴川道場のHOMです。

今日は、形の稽古と防具付きの組手の稽古です。体を鍛えよう。

null

Bクラスは、新しい形の稽古です。

null

寒の入りですっかり寒くなりました。何か新しいことをはじめたいと思っている方、空手をやってみませんか?また、昔やっていた人も大歓迎です!

最近は、体験の人も多く来ています。親子一緒の参加もOKです。
入会するしないは関係なく、まず見学をしてみてください。運動不足やダイエットには、とても効果があります。ミットを蹴ると、スカッとしますよ!
是非一緒にやりましょう!
特に、以前志道会に在籍していたが、進学や転勤・職場変更の事情で退会・休会した方、また始めてみませんか?

鶴川道場に近い地域は、薬師台、金井、大蔵町、鶴川、岡上、図師、野津田、金井、金井ヶ丘、小野路町、能ケ谷、広袴、三輪緑山、三輪、薬師台、真光寺、柿生、麻生区、玉川学園、緑山、柿生、新百合ヶ丘、成瀬、五月台、栗平、こどもの国