志道会は町田 相模原を中心に活動している空手道場です。

アーカイブス

April 2020

30 April 2020

通信教育、上段受け、スポーツ整体

受けての手は肘が体の正中線に来るぐらい、肩甲骨を外側に移動させ
その位置から正中線を意識して肘が鼻の位置に来たら肘が外側の方向に
向かうように受ける事。

この動作は肩甲骨の内側と外側の可動域を良くする事により突き動作に
大きく役に立ちます。

スポーツ整体
指導員は、稽古生の左右の肩甲骨の可動域を確認し左右が違う場合
肩のストレッチを行う事。

28 April 2020

通信教育、コンビネーション1本目

会員の皆様、自宅にて稽古しコロナウイルスに負けない体力を付けましょう。

コンビネーション1本目
立ち方は左基立ちから一歩踏み込み、左足によるストッピングと連続突き
同じ方法で、後方に一歩下がり、同じ動作をする。

次は、円運動をとりいれます。
左基立ちから左回転して同じ動作、次に右回転して同じ動作をして下さい。
注意点、相手が攻撃してくる事を想定して稽古をすること。
一連の動作が理解されましたら逆の動作で連続突きとストッピングを覚えて下さい。

指導員の方は、稽古生の左足の膝が胸に付くか注意して見る事。
腰から蹴り足に力が伝わる状態を見る事。
左右同じ動作を稽古させて膝の高さが左右違う時は骨盤の歪みが考えられます。
スポーツ整体にて歪みの調整をして下さい。

25 April 2020

通信教育、形について

形の稽古は、相手が攻撃してくる事を前提に考え腰の回転を
利用して受け動作や攻撃を行い連続技や連続技に対しての
スピードを重視して稽古をすること。

25 April 2020

通信教育、体の歪み

指導員の方は、稽古生の技術向上するために体の歪みを前方と後方から
見て確認する事、

体の歪みがあるとハイキックの高さが左右違ったり、回転動作も
ぎこちなくなりがちですから注意する事、一度歪んだ骨格をもとにもどすには、
固まった筋肉をやわらかくして、骨格のズレやひねりを整えるメソットが
必要となります。

24 April 2020

通信教育、基本組手について

基本組手には1本から10本と投げ技や逆関節技が
組み込まれているから一つの動作の意味と連続技の意味を
理解して実戦かする事。

1、立ち方
2、突き方の種類
3、攻撃と受けての呼吸
4、蹴り技から突き技の連続攻撃
5、突き技から蹴り技攻撃と投げ技のタイミング

前期昇級審査を受験する稽古生は、自宅にて稽古を続けて下さい。
コロナウイルスが終息しましたら審査日を決めます。

22 April 2020

通信教育、移動突きについて

コロナ対策で各施設が利用できない為、自宅にて稽古継続
して下さい。
前期昇級審査日は6月14日の予定ですが、木曽山崎から
施設利用が出来る日時の連絡が来ましたら、改めて審査日の
連絡をします。

移動突きについて、
前屈立で移動する時は、体重移動に注意し突く瞬間に前膝が
屈折する事。

21 April 2020

武道健志拳

健志拳とは?

全日本空手道志道会師範が発案した女性や高齢者でも無理なく
取り組める運動です。

空手の基本動作、形の動きと整体を取り入れた、健康増進、介護予防に
役立つ運動として、現在主に町田市で活躍しております。

肩こりはなぜ起こる ? 解消のポイントは、

*、肩こりの多くは、筋肉の血行不良が原因
1、骨格の歪みがもとで起こる神経の圧迫と筋肉の血行不良
2、高血圧や心臓病、更年期障害などの病気

肩こりの多くは、筋肉の血行不良から起こり、首から肩や背中にかけて
重苦しい張りがあるのが特徴です。
悪い姿勢やストレスなどによって、肩や首の筋肉が硬直して起こります。

空手専門の稽古は、町田市の施設4か所にて教えています。
木曽山崎、忠生、成瀬、鶴川

19 April 2020

通信教育、蹴りについて

蹴りは、片足で立つため軸足に全体重が乗せられるトレーニングが必要
訓練するには片足スクワットやチューブトレーニングが良いです。
前蹴りは腰を軸足の方向に回転させ体重が軸足に乗る動作を繰り返し
トレーニングして蹴る足は膝が胸につくぐらい抱え込む、その動作から
腰から前に押し込むようにして蹴り足は真っ直ぐに蹴りこむ事、
ある程度、身に付いたらサンドバックによるトレーニングを行うと良い
サンドバックが無い場合は、防具装着してお互いに蹴り込みの練習を行う事
細かい説明は、各道場にて指導員から聞いて下さい。

18 April 2020

突き動作について

志道会町田道場の会員の皆様コロナウイルス対策にてで自粛生活
ご苦労さまです。
自宅にて突きを稽古をしてもらうために簡単な稽古の仕方を
お知らせしますから練習してみて下さい。

強い突きを習得できる方法は多種多様ありますが、一般的な方法は、
脚力の強化トレニングと腕力、腰の筋力強化が重要です。
東洋では体の正中線を崩さず腰の回転が重要ですが
西洋では、肩を前足の膝の方向に打ち下ろしながら腰の回転を使います。
東洋での似た突きは、逆突きの突つ込みに似ています。
稽古予定は5月6日以降に町田市の施設が利用出来れば、各稽古場の
指導員から細かい動作の内容を聞いて学んでください。

15 April 2020

コリや痛みはムリに引っ張られた筋肉の悲鳴

なぜ骨格が歪むと、腰痛や肩こり、ひざ痛が起こるのでしょう?
その理由は、大きく分けて2つあります。
一つ目は、骨のまわりの筋肉や靭帯に、コリや痛みが生じるからです。
体は骨同士がつながってできていますが、骨だけでは動きません。
骨は筋肉や靭帯でおおわれていて、これらが連動してはじめて体は動きます。
そのため、骨がずれると筋肉や靭帯はムリな形に引っ張られ
それが続くとコリや痛みが起こります。
筋肉はそうした緊張が長時間続くと縮んで硬くなり、筋肉中の血液や
リンパ液の流れが悪くなり乳酸などの老廃物がたまって痛みを感じます。

志道会空手町田道場では強くなるために、体の仕組みを学び技術向上を目指して
稽古に励んでいます。

町田道場で教えている内容、スポーツ整体、伝統空手、ライトコンタクトカラテ、
フルコンタクトカラテ、空手柔術

14 April 2020

大腿四頭筋を鍛えて脚力を鍛えよう

脚力の鍛え方には、いろいろな方法がありますが一般的な
鍛え方は、スクワットと片足によるスクワットが一番簡単な
トレーニング方法です。
毎月、大腿四頭筋の太さを巻き尺にて計り,筋肉が育ったら
チューブトレーニングも行いましょう。

13 April 2020

全日本空手道志道会町田道場

コロナウルス対策のため、町田市の施設が利用できない為
4月は、お休みしていますが5月8日成瀬道場から稽古を
開始する予定です。
町田道場にて教えている教室と内容、
1、スポーツ整体、伝統空手、ライトコンタクトカラテ、空手柔術、

06 April 2020

全日本空手道志道会j町田道場の紹介

稽古場所は町田市に5か所あり4歳児から80歳までの方に
丁寧に教えています。
最初に教わる事は、挨拶と他人とのコミュニケーションを教わり
茶色帯になると後輩の指導や年間行事のお手伝いをしてもらいます。

日曜日、木曽山崎コミュニテイセンター、稽古時間、13時~15時、14時~16時,
16時~16時40分まで上級者は師範から直接指導あり

火曜日、忠生市民センター稽古時間,19時~21時、21時~21時40分まで自由練習


水曜日、ふれあい桜館、、稽古時間、13時~14時40分、60歳から80歳まで


金曜日、成瀬コミユニテイセンター、19時30分~21時、20時~21時40分、


土曜日、和光大学ポフリホール鶴川、、18時~20時、19時~21時、
21時から21時40分まで師範から個人指導あり

04 April 2020

全日本空手道志道会鶴川道場

今日、和光大学ポフリホール鶴川から連絡がありコロナウイルス対策の
ため4月は、全館閉鎖と連絡があり本間指導員と事務手続きに行って
まいりました。
鶴川道場は、5月9日から稽古を継続する予定です。
山崎道場、忠生道場、成瀬道場は各施設に相談して決まりましたら
指導員から連絡が行くと思います。

01 April 2020

全日本空手道志道会忠生道場

null
毎週火曜日、19時から忠生市民センターホールにて空手を通じて
礼節と思いやりのある人間を育成しています。
コロナウイルスによる施設の利用禁止のため4月14日から稽古開始
いたします。